新型インフルエンザ対策に対するエビデンスのまとめ Review of pandemic influenza preparedness and control measures 厚生労働科学研究補助金「新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業」

新着情報

TOPICS H25.12.09
市町村(保健所を設置していない規模)のための新型インフルエンザ等行動計画作成支援ツール』のページに『市町村行動計画作成の手引き』の情報を追加いたしました。
また、『市町村(保健所を設置していない規模)のための新型インフルエンザ等行動計画作成の支援ツール』の情報も最新版に更新いたしました。
TOPICS H25.08.15
医療機関における診療継続計画作りのためのツール』のページに『新型インフルエンザ等発生時の診療継続計画作りの手引き』の情報を追加いたしました。
 > 新型インフルエンザ等発生時の診療継続計画作りの手引き(PDF)ダウンロードはこちら
TOPICS H25.08.01
市町村(保健所を設置していない規模)のための新型インフルエンザ等行動計画作成支援ツール』のページを新設いたしました。
 > 市町村(保健所を設置していない規模)のための新型インフルエンザ等行動計画作成支援ツール(PDF)ダウンロードはこちら
TOPICS H25.07.11
医療機関における診療継続計画作りのためのツール』のページを新設いたしました。
 > 医療機関における診療継続計画作りのためのツール(PDF)ダウンロードはこちら
TOPICS H25.03.01
新型インフルエンザ等対策特別措置法対策の教育ツール新型インフルエンザの公衆衛生対策のエビデンス解説ビデオのページを新設いたしました。
 > 新型インフルエンザ等対策特別措置法対策の教育ツール …続きを読む
 > 新型インフルエンザの公衆衛生対策のエビデンス解説ビデオ …続きを読む
TOPICS インフルエンザ感染予防のための個人の防護策に関する論文のレビュー
インフルエンザ感染予防のための個人の防護策に関する論文のレビューを行った。
…続きを読む
TOPICS 水際対策の一般的な有効性
Cowlingらによると、entry-screeningは地域内伝播を1‐2週間程度なら遅らせることができるかもしれないと報告した。…続きを読む
TOPICS 新型インフルエンザ流行時における学校閉鎖に関する基本的考え方
新型インフルエンザA/H1N1によるパンデミックによる被害が拡大している。…続きを読む
TOPICS インフルエンザの感染様式
新型インフルエンザ対策を考えるためには、まずその感染様式を正しく理解することが必要となる。…続きを読む

市町村のための新型インフルエンザ等行動計画作成支援ツール
医療機関における診療継続計画作りのためのツール
新型インフルエンザ等対策特別措置法対策の教育ツール
インフルエンザ対策の公衆衛生対策のエビデンス解説ビデオ
厚生労働省
新型インフルエンザ対策行動計画
インフルエンザ一問一答

国立感染症研究所
世界保健機関
WPRO

本ウェブサイトの構築は、厚生労働科学研究補助金「新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業」(新型インフルエンザ発生時の公衆衛生対策の再構築に関する研究)の研究活動の一環として行った。

本ウェブの内容に関するご意見・ご質問はpanflu@virology.
med.tohoku.ac.jpまでお知らせください。

はじめに

パンデミック(Pandemic)とは世界的規模という地理的に広範囲な状況で多くの患者が発生することであり、インフルエンザパンデミックとはこれま でヒトの間で流行したことのないまったく新しい型のインフルエンザによって起こるインフルエンザの世界的大流行を言う。その際には、人類のほとんどが新型インフルエン ザに免疫を持っていないことが予想されるために多くの感染者が発生すると考えられ、またその発症者の経過や重症度なども不明であるために社会的な混乱が起こることが予想される。

2009年に発生したパンデミック(H1N1)2009が記憶に新しいが、これ以外に20世紀に入ってから新型インフルエンザとして1918年にスペインかぜ、1957年にアジアかぜ、1968年に香港かぜ が発生した。いずれも世界的流行となったが、とくにスペインかぜの際には世界では約4000万人、わが国では約39万人が死亡したと推定されている。

インフルエンザパンデミックに対する対策の具体的方法は、我が国における新型インフルエンザ対策行動計画に書かれているとおり、世界および我が国におけるインフルエンザの流行状況(フェーズ)によって異なるが、大きく分けると「積極的な感染拡大防止策」と「被害軽減」があり、いわゆる薬物的対策や公衆衛生対応という対策を組み合わせて行う。

パンデミック(H1N1)2009の際にも様々な対策が行われた。公衆衛生レベル、医療レベルあるいは個人レベルにおいて様々な対策がとられたこととともに、流行したインフルエンザが季節性と、総じて同程度の伝播力であったこと、重症度が高くなかったことなどの要因により我が国では死亡率を低いレベルにとどめることが出来たが、病原性の程度や疫学的状況に基づく柔軟な対応が出来なかったこと、対応戦略を移行するための意思決定プロセスやコミュニケーションが不十分であったことなどの反省点や課題点があげられた。

次のパンデミックがいつ起こるのかを予測することは出来ない。また発生するパンデミックがインフルエンザのどの型によるのかその社会的なインパクトの程度など予測できない。一方で対策を立てなければその被害が拡大することは明確である。また自然災害や他の感染症アウトブレイクとは違い、発生地と非発生地が明確に分かれないということが総合的な新型インフルエンザ対策の推進を進める1つの理由であると考えられる。そのために個人レベル、医療機関、地方自治体、国およ び国際的な対応などを事前に十分準備しておく必要がある。

本サイトは事前準備の議論を推進するために現在までに明らかになっているインフルエンザの伝播経路および新型インフルエンザ対策に関する知見をまとめることを目的としている。なおこの構築は、平成23年度厚生労働省科学研究費補助金新型インフルエンザ等新興再興感染症研究事業「新型インフルエンザ発生時の公衆衛生対策の再構築に関する研究」(主任研究者 押谷仁 東北大学大学院医学系研究科)の一環として行われた。


このページのTOPへ